クロスエス

和歌山・大阪で人気のウイリアムモリス壁紙。美しく調和させるためのポイント

お問い合わせはこちら

和歌山・大阪で人気のウイリアムモリス壁紙。美しく調和させるためのポイント

和歌山・大阪で人気のウイリアムモリス壁紙。美しく調和させるためのポイント

2025/10/12

 

ウイリアムモリスの壁紙は、その独特の世界観と上質なデザインで、和歌山・大阪エリアでも多くのお客様からお問い合わせをいただく人気の壁紙です。
新築住宅やリフォームの際、「せっかくならウイリアムモリスを取り入れたい」という声をよくお聞きします。

しかし、実際に施工された事例を拝見すると、空間の雰囲気や建材の色味とのバランスが合わず、せっかくのモリスの良さが十分に活かされていないケースも少なくありません。

クロスエスでは、施工前の現地調査の際にお住まい全体の雰囲気を確認し、「モリスの柄が本当に活きる空間かどうか」を一緒に考えながらご提案しています。
実際に先日施工させていただいたお客様のお住まいは、英国調の外観と無垢材の建具が印象的で、まさにウイリアムモリスが自然に溶け込む空間でした。
現地を拝見した瞬間に「モリスをご検討ですか?」とこちらからお声を掛けてしまうほど、理想的な相性でした。

お客様インタビュー動画も公開しておりますので、実際の施工例としてぜひご覧ください。
YouTube動画はこちら


ウイリアムモリスが映える建材と色の組み合わせ

ウイリアムモリスの壁紙は、周囲の建材や家具のテイストによって印象が大きく変わります。

  • 建具・巾木・ドア枠:ホワイト系またはオイル仕上げの木目調が最もマッチします。

  • 床材:オークやナラなどの無垢材が理想的。国産フローリングであれば、30年前の濃いブラウン色など“経年の味”が残る床もよく合います。

  • 家具・カーテン:柄クロスを主役にする場合は、家具の色を統一し、カーテンは無地でシンプルにまとめるのがポイントです。

インテリアは“足し算”ではなく“引き算”の発想が重要です。
すべてを主張させようとすると落ち着きのない印象になってしまいます。
一部屋ごとに「主役」を決め、その魅力を引き立てるデザイン構成を意識しましょう。


早めのご検討をおすすめする理由

ウイリアムモリスの壁紙は、サンゲツやリリカラといった国内メーカーがモリス社と契約して製造・販売しています。
そのため、国産壁紙と同等の価格帯で施工が可能ですが、カタログの切り替え時期にはラインナップが大幅に入れ替わることがあります。

特に人気柄は「新カタログで廃番」となるケースもございます。
気になるデザインがある場合は、お早めのご検討をおすすめいたします。


まとめ

ウイリアムモリスの壁紙は、単に「貼るだけ」ではなく、
空間全体の雰囲気を読み取りながらバランスを整えることで、初めてその美しさが際立ちます。

和歌山・大阪でウイリアムモリスの壁紙をご検討中の方は、
ぜひ一度、クロスエスにご相談ください。
現地調査の際に、お住まいに合う最適な柄や配色をご提案いたします。

----------------------------------------------------------------------
壁紙張り替え専門店クロスエス
住所 : 和歌山県和歌山市新通1丁目27
シティライフ21 1A店舗
電話番号 : 073-412-6588


和歌山で壁紙の張り替えを実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。